WoWS RUフォーラムでの開発者FAQ
新着分
#197 (2014/4/17 8:14pJST)
–戦艦のHP回復は、何%回復するの?毎回、回復量が異なってるんだけど。
「(被弾の)状況による。」
–戦艦のHP回復で最も効果的なのは、どんな条件なの?
「損傷の部位と程度によるが、浸水と火災によるダメージへの効果が大きい。舳先や上部構造物へのダメージには効果が薄い。HP回復の効果は修理作業の複雑さを反映している。」
–1ヶ月ぐらい前に「もうすぐビスマルクが使えるようになる」ってアナウンスがあったけど、まだ?
「まだ。ビスマルクに関するアナウンスは出してないよ。あれはティーザー(じらし広告)のようなものだよ。」
(WGさん、焦らすのがお好きなん?)
–艦戦が敵艦戦との空戦後に弾切れしてるのに帰艦もしないし新しい指令も受け付けなくなるんだけど。
「空戦が続いてるんだよ。バグちゃうで。」
(空戦に絡んでる全隊が弾切れしてても、戦闘終了までその状態なんですが…)
–どうやったらレンジャーに艦戦を3部隊載せられるの?
「レンジャーには艦戦×3+艦爆×1って編成があるよ。」
–スキルやアップグレードで○○%向上とか○○%低下とかあるけど、基準になる数値が公表されてなくて効果が疑わしいんだけど。
「まだ作業中なんだよ。OBTが終わるまでにはもっと合理的な表示にする予定だ。」
#198 (2014/4/17 9:06pJST)
–射撃管制装置改良1の説明文には数値が書いてないんだけど、どのぐらい向上するの?
「現時点で具体的な数値が表示されていない点は指摘しないで。」
–主砲弾で航空機を墜とせるようにはならないの?
「ならない。」
–画面が暗すぎるんだけど。
「インタフェースの最適化(設定範囲?)に問題があるね。我々は(設定範囲の?)最適化を続けるよ。」
–敵艦にラミングした時、ダメージ量や経験値に艦種の違いが考慮されてないっぽいんだけど?
「差が出るんだけど、その仕組みはまだ設定していなくて、時として奇妙な事が起こるんだ。」
–ごくまれに触雷の1.5~2秒前に魚雷が光るんだけど、バグ?
「どういう状況なのかが判らない。具体例を頼む。」
–1分間の使用回数を制限したりして警笛を実装したりしない?
「しない。」
(警笛については、これまでに何度も「実装しないの?→しない。」という問答が繰り返されている。)
–増加装甲(バルジ?)とかの追加モジュールって無いの?
「無い」
–艦長の名前を自由に変えられるようにならないの?
「そうする予定は無い。」
–機雷戦って実装されないの?
「スタジオ内で機雷戦の試作品をテストしたけど、面白くなかったんだ。実装したくない。」
–艦載機にエースパイロットを実装したりはしないの?たとえば、特定の飛行隊の能力向上とか。
「実装したくない。WoWSは艦船のゲームであって、航空機のゲームではない。」
–艦船が沈没した後、艦体内部に残っている空気が水面に出てくる様子が表示されていないけど、実装されないの?
「近い将来には計画されていない。提案を記録に残すために、提案サブフォーラムに投稿しといて。」
–氷の群島マップが酷いんだけど。フレームレートはガタ落ちだし、20~30m離れてても座礁する暗礁は大量にあるし、見えないバリアが砲弾や魚雷を阻害するし。マップを取り下げて改修作業に専念した方が良いんじゃない?
「この件は問題が多い。ご迷惑をおかけして申し訳ないが、我々は修正に取り組んでいる。」
–沿岸部や飛行場を航空機や艦砲、上陸用舟艇で攻める「沿岸防衛戦」って実装しないの?
「計画していない。沿岸部の要塞などの要素は、進行中のスペシャルなモードに入るかも知れない。」
#199 (2014/4/18 5:17aJST)
–歴史的な提督が登場する可能性は?
「ほとんど無い。」
–反跳爆撃(スキップボミング)は実装されないの?
「現時点では機能的に他の事案よりも優先するほど重要ではないし、計画していない。」
–マストの信号旗を実装する予定は?たとえば、CATerやCBTer向けのとか指揮官旗とか。
「まだだけど、近いうちに信号旗の組み合わせとして実装するよ。」
#200 (2014/4/18 5:48aJST)
–初期の港スロットは何個になるの?
「現状ではテストが目的だから6スロットになっている。リリース時には各ツリーの初期艦+2スロットを予定している。」
–日本海軍艦船の開発者日記に古鷹が出てたんだけど、青葉とはどう違うの?
「もうちょっとだけ待っててね。アップデートは水平線上にある(もうすぐだ)から。」
–クライアント内で個艦の戦績を確認できるようにはしないの?
「きっと、いつの日にか。戦績の詳細はwebの方で確認して欲しい。」
–テスターへの褒賞って、艦船以外にもWoWPみたいなエンブレムとか無いの?
「検討したよ。」
–通知センターは実装されないの?
「夏頃のアップデートのいずれかで実装する予定だよ。」
#201 (2014/4/18 5:53aJST)
–オマハの後部砲塔は、なんで全周じゃないの?ゲームバランスの都合とか?天城の第4砲塔は全周なのに!
「構造的な理由。」
過去分
#182 (2015/4/14 7:00aJST)
–エリート艦の経験値を艦長の促成栽培に使えるようになるのは、いつ?
「まだ決めていない。」
(けっこう先送りされる感じ?)
–救援要請などの機能が見つからないんだけど。
「まだ実装してないから、見つけられても困る。」
–原爆とか核魚雷とか神風特攻隊とか実装しないの?
「超兵器とかを実装する予定は無い。」
–沿岸部を攻撃するモードって無いの?
「そういうモードもいいね。」
(“否定はしない”というレベル)
–SNSに戦闘結果画面を投稿する機能は無いの?
「近い将来に実装す計画はあるが、現時点ではまだ。」
–エリート艦って、艦長の成長を促進できないの?
「出来るようにするかどうか、まだ決めていない。」
(さっきのまだ“決めていない”って、こっちの意味だったの?)
–戦艦と巡洋戦艦とでルートを分けたり、軽巡洋艦と重巡洋艦とでルートを分けたりはしないの?
「現時点では計画していない。」
–戦闘中に乗員の損失で艦の能力が落ちるようにはしないの?
「おそらくない。」
–浸水に関して、機関室や弾薬庫といった部位ごとに追加ダメージが入るようにしないの?
「しない。浸水にかんしては穴が開いているか開いていないかの二択から変更する予定は無い。」
–グレミャーシチには歴史的な迷彩とか無いの?
「迷彩関連の発表を待つべし。」